昨年の開花から一年間、夏季の潅水・病害虫防除・施肥管理、冬季の潅水・防寒・病害虫防除など、丹精こめたサツキ等の開花時期を迎えることができます。
サツキとツツジの違いがわからないという方も多いと思いますが、サツキはツツジの一種です。
もち病、花腐れ菌核病、灰色かび病、炭そ病、すす病
⇒ベンレート、トップジンM、マンネブダイゼン、ジマンダイゼン等の500〜1,500倍液の散布
グンバイムシ、ハダニ、ミノムシ、ルリチュウレンジ、アブラムシ、ハマキムシ、ツボミシンクイムシ、ツツジコナカイガラムシなど
⇒マラソン乳剤、ディプテレックス乳剤、スミチオン乳剤などの1,000倍液又はダイジストン粒剤、エカチンTD粒剤の顆粒散布
若木を早く養成する場合は、鹿沼土7割に赤玉土3割を混合した用土を使用すると早く成木になります。
用土 参考例 |
鹿沼土 大鉢 5〜9mm 小鉢 1〜4mm |
川砂 − 小鉢 1〜4mm |
桐生砂 大鉢 5〜9mm 小鉢 1〜4mm |
山苔 5mm 5mm |
水苔 5〜10mm 5〜10mm |
備考 |
---|---|---|---|---|---|---|
1 | 10 | 0 | 0 | 0 | 0 | 根崩し困難間伸び |
2 | 7 | 0 | 0 | 3 | 0* | 根崩し容易 |
3 | 3 | 7 | 7* | 0 | − | 根崩し容易硬育ち |
4 | 5 | 5 | 5* | 0 | − | 根崩し容易硬育ち |
ツツジ類の剪定は花が終わった直後に行ってください。
1月 | 2月 | 3月 | 4月 | 5月 | 6月 | 7月 | 8月 | 9月 | 10月 | 11月 | 12月 | |
---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|
潅水 | 乾き気味 | 普通 | 多めに与える | 乾き気味 | ||||||||
肥料 | − | − | 置き肥 | − | − | − | − | 置き肥 | − | − | ||
置き場 | 戸外 (日当たり・風通しの良い場所) |
半日陰 | 戸外(日当たり・風通しの良い場所) | |||||||||
その他の作業 | − | − | 植え替え | − | 植え替え | − | 植え替え | − | − | |||
− | − | − | − | − | 剪定 | − | − | − | − | − | − |